SSブログ
2006-2012 Trip(EU) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

フランス(2) ヴェルサイユ宮殿 [2006-2012 Trip(EU)]

フランス旅行の第2回はヴェルサイユ宮殿です。パリから半日ツアーに参加しました。

ヴェルサイユ宮殿は太陽王と言われ絶大な権力を誇ったルイ14世が造り始めた豪華絢爛な

宮殿で、フランス絶対王政を象徴する宮殿になっていきます。しかし、ルイ16世の時代には

贅沢三昧を続ける王室に庶民の不満が爆発、ルイ16世とその王妃である有名なマリー・

アントワネットはフランス革命の波にのまれ、結局処刑されてしまったということです。

往時の華麗さをしのばせるあまりにも有名な宮殿で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。

11350800.jpg

↑ヴェルサイユ宮殿の入口、朝早かったのですが、すでに多くの人が来ていました。

 帰るころには長蛇の列ができていて、ガイドさんも驚くほどでした。

11360724.jpg

↑王室礼拝堂。白と金のコントラストが豪華です。

11351106.jpg
11351094.jpg

↑随所に華麗な絵画が展示されています。

11350736.jpg

↑ヴェルサイユ宮殿の最大の見所、鏡の間。公式祭典や大使の謁見などに使用されたそうです。

 

 

11351325.jpg

↑鏡の間からは庭園を見渡すことができます。    ↑ルイ14世を称える鏡の間の天井画

11360739.jpg

↑鏡の間の窓と反対側には578枚の鏡板がはめこまれた17面の鏡が

 窓から差し込む光を反射しています。

11351294.jpg
11351290.jpg

↑王妃の居室。マリー・アントワネットもここで暮らしていたということです。

 派手で華麗な性格だった彼女は、何人もの愛人を持ち、賭博・宝石・衣装など浪費を極め、

 宮殿維持費はルイ16世時代の6倍にも達したそうです。フランス革命軍により彼女がこの

 宮殿からパリ市内に連行されたとき、膨大な数の装飾品をここに残していったそうです。

 結局、その後彼女はヴェルサイユ宮殿に戻ることはなく、パリ市内で幽閉された後に

 コンコルド広場でギロチンにかけられて生涯をとじました。

11351373.jpg

↑大混雑の宮殿内を出て、広大な庭園を散策しました。

11351437.jpg

↑フランス式庭園の最高傑作と言われる大庭園。

 ルイ14世が自ら「庭園案内の手引き」を書くほどに自慢したそうです。

 

フランス絶対王政時代の栄華、フランス革命、ルイ16世とマリー・アントワネットのたどった運命、

華やかな宮殿に歴史とエピソードがぎゅっと詰まっていた感じがします。

 

次回はフランス旅行第3回のモン・サン・ミッシェルを最終回として予定しています。



共通テーマ:旅行

フランス(1) パリのイルミネーション! [2006-2012 Trip(EU)]

年末年始にフランスに行って来ましたので、3回シリーズで書きたいと思います。

第1回がパリのイルミネーション、第2回がヴェルサイユ宮殿、第3回がモン・サン・ミッシェルです。

今回はまずパリのイルミネーションを紹介したいと思います。

11360812.jpg

↑まずはシャンゼリゼ通り、凱旋門近くで。街路樹のブルーのイルミネーションも綺麗でした。

 

11360794.jpg

↑コンコルド広場からシャンゼリゼ通り、凱旋門をのぞむ。

11339055.jpg

↑コンコルド広場には期間限定で大観覧車が設置されていました。

11339073.jpg

↑このようにオープンエアでスピードも速く、ちょっと怖いと思いましたが、乗ってみました。

11360802.jpg

↑観覧車の上からシャンゼリゼ通りと凱旋門を見渡すことができました! 

11360767.jpg

↑エッフェル塔のイルミネーション。1時間ごとにキラキラと点滅するイルミネーションが

 行われます。ちょうどバスの中から見ることができました。

11339054.jpg

↑パリ市庁舎。市庁舎と思えないほど豪華ですね!

11339210.jpg

↑市庁舎前では屋外スケートリンクが設置され、たくさんの人で賑わっていました。

11339136.jpg

↑ノートルダム寺院。

11360789.jpg

↑セーヌ河の夜景。とても幻想的!!!

11360785.jpg

↑ルーヴル美術館。有名なピラミッドの入口も綺麗にライトアップ!

11339148.jpg

↑通りがかりのとあるホテルでもこのようなゴージャスなライトアップが!

 

美しい街並みと素晴らしいイルミネーションの組合せ、本当にお見事でした!

次回はフランスの第2回、ヴェルサイユ宮殿です。



共通テーマ:旅行

ピサ [2006-2012 Trip(EU)]

イタリア旅行、最後はピサです。駆け足で行けばフィレンツェから半日で往復できます。

斜塔のあるドゥオーモ広場は世界遺産に指定されています。

11337822.jpg

↑ピサのドゥオーモ広場。手前から洗礼堂、ドゥオーモ、斜塔と並んでいます。

 ロマネスク様式の美しさが目を引きます。

11337947.jpg

↑洗礼堂の外観。

11337985.jpg

↑洗礼堂の内部。音響がとても優れており、地元の方が定刻に声を出して

 その音響の素晴らしさを披露してくれます。私達もちょうど聞くことがきました。

 

11337985.jpg

↑ドゥオーモの外観。

11338249.jpg

↑ドゥオーモの内部。このドォオーモ内のランプの揺れを見てガリレオは

 「振り子の原理」を発見したと言われています。

11338023.jpg

↑ピサの斜塔、本当にしっかりと?傾いていますね!

 建設当初から傾き始めたそうで、その後イタリア政府が塔を救うために動くなど、

 話題には事欠かなかったようです。しかし、建物が傾くという「失敗」により有名になり

 観光客が多く訪れるようになったというのはとても面白いと思いました。

 

以下、おまけですが、イタリアでの食事の中から美味しかったものをいくつか紹介します。

11338956.jpg
11338989.jpg

↑海鮮サラダ(前菜)                       ↑海鮮パスタ

11338967.jpg
11338974.jpg

↑イタリア風ブイヤベース                    ↑チキンの蒸し焼き

 

これでイタリア旅行を終わります。駆け足でしたが、とても内容の濃い旅でした!



共通テーマ:旅行

フィレンツェ [2006-2012 Trip(EU)]

今回はイタリア旅行の続きを書きます。ローマを離れた後、フィレンツェに向かいました。

ルネッサンスが花開いた華やかな街で、フィレンツェ歴史地区として世界遺産に登録されています。

11338431.jpg

↑左がフィレンツェの象徴、ドゥオーモ。右がジョットの鐘楼。

 ヨーロッパ各地に有名なドゥオーモがたくさんありますが、こんなに美しいファサードは

 そうそうないのではないでしょうか!

11338452.jpg

↑ジョットの鐘楼の最上階にのぼると、フィレンツェの街を一望できます!

11338458.jpg

↑ジョットの鐘楼の上からはドゥオーモのクーポラ(丸屋根)を間近に見ることもできます。

 ブルネレスキが発案した二重構造を採用したこのドゥオーモは16年かけて建設された

 そうですが、この巨大なクーポラを載せるという難事業が最後に行われたそうです。

11338584.jpg

↑ドゥオーモの目の前にあるサン・ジョヴァンニ洗礼堂の「天国の門」。

11338534.jpg

↑サン・ロレンツォ教会。奥に見えるクーポラはメディチ家礼拝堂。

 メディチ家は中世に金融業で巨万の富を築きフィレンツェで強大な勢力を誇った名門で、

 ミケランジェロ、ラファエロなど数多くの芸術家を庇護したことでルネッサンスが開花しました。

 フィレンツェにはメディチ家ゆかりの場所が数多くあります。

11338460.jpg

↑シニョリーア広場。高い鐘楼が印象的な建物はヴェッキオ宮殿。

 ここは昔から政治の中心で、ヴェッキオ宮殿は現在も市庁舎として利用されています。

11338462.jpg

↑アルノ川にかかるヴェッキオ橋。中世の形態を残すフィレンツェ最古の橋です。

11338573.jpg

↑有名なウッフィッツィ美術館。こちらも大変な人出でした。

 メディチ家最後の当主がフィレンツェから持ち出さないことを条件にトスカーナ公国に寄贈した

 膨大な遺産の多くがここに展示されています。レオナルド・ダ・ヴィンチやラファエロの数多くの

 作品、ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」など見所だけでも非常に多いです。

 (館内では写真撮影禁止です)

11338435.jpg

↑最後にもう一度アルノ川沿いを散歩しました。やはり美しいですね。

 

夜はレストランでフィレンツェ名物のキアーナ牛ステーキをいただきました。

11339001.jpg
11339000.jpg

↑左が前菜(タコ)、右がフィレンツェ名物のキアーナ牛のステーキ。

 前菜も素晴らしく、ステーキもシンプルな味付けでとても美味しかったです(^^)

 

フィレンツェはローマに比べるとこじんまりとした街ですが、違った美しさやセンスがあると

感じました。次回はフィレンツェから足を伸ばしたピサについて書きたいと思います。



共通テーマ:旅行

ノイシュヴァンシュタイン城 [2006-2012 Trip(EU)]

夏にドイツ・ノイシュヴァンシュタイン城に行きました。

有名なバイエルン王ルートヴィヒ2世の命により建てられた城で、

ディズニーがシンデレラ城のモデルにしたそうです。

ドイツ・ロマンティック街道の一番南に位置し、オーストリアとの国境も近いです。

11337730.jpg

↑ノイシュヴァンシュタイン城の全景。

11337751.jpg

↑城から少し離れた「マリエン橋」から全景が綺麗に見えます。

 城に近づくと大きすぎてうまく写真が取れませんので、みんなこの橋から

 写真をとっていました。ちなみに城内は撮影禁止です。

 

11337666.jpg

↑城のふもとからは距離があるので、私達は馬車に乗って登りました。

11337609.jpg

↑帰りは別のルートを歩いて下りました。

11337605.jpg

↑川沿いのルートはとても気持ちよかったです。

 

こういった華やかな城の建設により、当時のバイエルンは財政難に

なってしまったそうですが、今ではこれらのお陰で多くの観光客が

世界中からやってきて財政を支えているそうです。面白いですね。



共通テーマ:旅行

ヴァチカン [2006-2012 Trip(EU)]

ローマ滞在中にもちろんヴァチカンにも行きました。

世界最小の独立国、カトリックの総本山としてあまりにも有名ですが、

ちょうどクリスマスの時期だったので、ものすごい人出でした!

11274877.jpg

↑ヴァチカンの警備にあたるスイス衛兵。

 かつてスイスはフランスやイタリアなどの周辺国に傭兵を出してきましたが、

 現在ではヴァチカンのみがこのスイス衛兵の伝統を残しているそうです。

 

11274883.jpg

↑サン・ピエトロ広場。30万人を収容できるといわれる巨大な広場です。

 奥に見えるのがサン・ピエトロ大聖堂で、クーポラ(丸屋根)はミケランジェロが手掛けました。

 広場中央のオベリスク(柱)はエジプトから運ばれてきたそうです。

11300729.jpg

↑広場の左右にはバロックの巨匠ベルニーニが手掛けた柱廊が広がります。

 柱の総数284本、圧巻でした(^^)

 早速サン・ピエトロ大聖堂のクーポラ(丸屋根)に登ることにしました。

 エレベーターがあると聞き、エレベーターを使うことにしました。

11300601.jpg

↑エレベーターを降りてしばらく階段を登るとサン・ピエトロ大聖堂の内部を

 クーポラ内部から見ることができます。

 しかし、ここからさらに上に登るには、狭い階段しかないことがここで判明しました(><)

 気を取り直してここからさらに頑張って階段を登りました。

11274879.jpg

↑相当長い間階段を登った後、ようやくクーポラの上に到着しました!!!

 真下にはサン・ピエトロ広場が見えます。ローマの街も一望できる素晴らしいスポットです(^・^)V

11300603.jpg

↑上から眺めるヴァチカン博物館。やはり大きいですね。

11300604.jpg

↑ヴァチカン市庁舎。周囲の庭園もとても綺麗です(^^)

 

階段を下りて、次にサン・ピエトロ大聖堂の内部を見学しました。

11300609.jpg

↑カトリック教の主聖堂だけあって、荘厳な雰囲気の中に多くの傑作が並びます。

11300608.jpg

↑ピエタ像。ミケランジェロ23歳の時の傑作です。

11300611.jpg

↑中央にはベルニーニが手掛けた天蓋バルダッキーノがあります。

 高さは29メートルもあるそうです。

11300616.jpg

↑同じくベルニーニ作の聖ペテロの玉座。

 

この日は日曜日だったので、正午にローマ法王ベネディクト16世を見られると聞き、

サン・ピエトロ広場で待つことにしました。 

11274880.jpg

↑正午が近づくと多くの人が広場に集まってきました。

11300620.jpg

↑横断幕を用意してきた人達も。

11274882.jpg

↑ローマ法王ベネディクト16世が宮殿の中から姿を現しました(^^)

 広場の人々から大歓声があがりました!

11274864.jpg

↑祈りの言葉は基本的にイタリア語ですが、最後の方に英語とドイツ語でも

 祈りの言葉をかけておられました。ドイツ語で話し始めたとき、周囲にいた

 ドイツ人(と思われる方々)が大歓声をあげて盛り上がっているのが面白かったです!

 彼らは法王のお話の邪魔にならないようにうまく掛け声をかけ、あとは静かに話を聞くと

 いうようにメリハリをつけながら「応援」をしていました。法王の出身地であるドイツ・

 バイエルン州の旗をふっている人もいました。彼らにとってやはり偉大な方なのだと

 いうことを強く感じました。

 

ヴァチカン博物館にはクリスマスイブの日に行きました。ツアーは満員で参加できなかったので、

朝一番から博物館前で並びました。

 

11274913.jpg

↑ヴァチカン博物館の出入口。

11274907.jpg

↑朝一番に行ったので先頭のほうに並ぶことができましたが、

 その後は列の最後が見えないほどのすごい行列になっていきました。

 私達は結局2時間ほど待ちましたが、早く入場することができました。

11274908.jpg

↑ようやく入館できました。まずはピーニャの中庭から。

11300624.jpg

↑有名なブロンズの松ぼっくり。ローマ時代は噴水として使われていたそうです。

 

ここはものすごい数の展示品があり、見所だけでも大変な数になります。

全てを見ようとするとどれだけ時間がかかるのか想像もつきません。

時間の関係もあり、3時間程度で回れるモデルコースをオーディオガイドを使いながら

回ることにしました。あまり写真は撮っていませんが、いくつか紹介したいと思います。

11300625.jpg

↑有名なラオコーン。

11274910.jpg

↑地図のギャラリー。

11300626.jpg

↑古代イタリアの地図。

11274912.jpg

↑ラファエロの代表作、「アテネの学堂」。

11300627.jpg

↑ラファエロの「変容」。死の少し前に完成、「絵画による遺書」とも考えられているそうです。

 

ヴァチカン博物館最大の見所であるシスティーナ礼拝堂は残念ながら写真撮影禁止です。

ここではオーディオガイドを聞きながらかなり長い時間を過ごしました。内容やそのときに

感じたことを伝えるのは難しいのですが、とにかく圧倒されました!

ここで写真が何もないのも寂しいので、購入した本からミケランジェロの「最後の審判」を

撮影したのでアップします。

11300622.jpg

とりあえず今回はモデルコースは回りましたが、またゆっくり見れたらと思います。

3時間回っただけでも体力的にはかなり消耗しましたが、それでもまた来たいと思います。

 

イブの夜、クリスマスの雰囲気を感じるために再びヴァチカンに行きました。 

11274921.jpg

↑テヴェレ川からヴァチカン方面をのぞむと、イルミネーションがとても綺麗でした♪

11274922.jpg

↑サンタンジェロ城もライトアップ。

11274924.jpg

↑サンタンジェロ城前から見たサン・ピエトロ広場とサン・ピエトロ大聖堂。

11274925.jpg

↑サン・ピエトロ広場にもクリスマスツリーが飾られ、多くの人で賑わっていました。

11300629.jpg

↑12月25日の午前0時からサン・ピエトロ大聖堂でミサが行われるということで、

 18時過ぎにはすでに大勢の人が行列をつくっていました。イタリアのテレビ局も

 生中継でこの様子を伝えていました。

 私達は夜中までここにいるわけにはいかないので、しばらくしてホテルに戻りました。

 午前0時前、テレビをつけるとサン・ピエトロ大聖堂の様子がうつりました。

 大聖堂に入りきれなかった人達も大勢いたようで、外のサン・ピエトロ広場に設置された

 大画面前に集まっていました。

 午前0時、サン・ピエトロ大聖堂にローマ法王ベネディクト16世が現れ、

 厳かにミサが始まりました。

 ホテル近くの教会にも人が集まり、祈りをささげていたようです。

 本場のクリスマス、本当に静かに厳かに夜がふけていきました(^^)

 



共通テーマ:旅行

ローマ [2006-2012 Trip(EU)]

休暇中ローマに行って来ました さすが「永遠の都」、見所満載なので駆け足で回りました。

ローマならではの歴史の奥深さを何度も感じました

11274752.jpg

↑まずはコロッセオから。外観からしていきなり圧倒されました

 かつてここで猛獣と剣闘士、あるいは剣闘士同士の闘いに人々が熱狂したとそうです。

11274749.jpg

↑コロッセオの内部。大掛かりな舞台装置が地下に置かれていたそうです。

 以前テレビでコロッセオの当時の熱狂ぶりをCGで再現していましたが、聞いた話では

 現在のイタリアのサッカースタジアムの雰囲気ととても似ているそうです。

11274756.jpg

↑次はフォロ・ロマーノです。コロッセオのすぐ近くにあります。

 ローマ帝国時代の巨大な公共広場で、当時の神殿や凱旋門が点在しています。

 こんなすごい遺跡が街のど真ん中にあるということが驚きです

 左側がパラティーノの丘で、この後登りました。

11274761.jpg

↑パラティーノの丘からはフォロ・ロマーノを見下ろすことができます。

 ちなみに、このパラティーノの丘に宮殿が建てられたことから、

 パレス(宮殿)の語源になったそうです。

11274891.jpg

↑チルコ・マッシモ。古代ローマの競技場跡で映画「ベン・ハー」のモデルと

 なった場所です。後ろに見えるのはパラティーノの丘の遺跡です。

11274906.jpg

↑トライアーノの市場。古代ローマの市場で、これも街のど真ん中にあります。

 近くには他にもこのような遺跡がいくつかあります。

11274762.jpg

↑カンピドーリオ広場。フォロ・ロマーノからすぐのところにあります。

 正面は市庁舎です。カンピドーリオとは「最も重要な場所」という意味で、

 キャピタル(首都)の語源になったそうです。この広場はミケランジェロが

 総合的なデザインを手掛けたそうです。普通の街ならこれだけで観光の

 目玉になると思いますが、このような広場がローマにはあちこちにあり、

 本当に驚かされました

11274915.jpg

↑ローマのへそと言われるヴェネチア広場。一部修復中の白い建物は1870年に

 イタリア半島統一を果たしたヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂です。

 

11274851.jpg

↑パンテオン。古代ローマの神殿で、当時の建築様式をほぼ完全な形で残しています。

11288852.jpg

↑パンテオンはクーポラ頂点の採光窓から中へ光が差し込むようになっていますが、

 これは日光で時刻を正確に計測することが目的だそうです。

11274862.jpg

↑ナヴォーナ広場。バロックの巨匠ベルニーニが設計した噴水が印象的です。

 露店と多くの人で賑わっていました。

11274914.jpg

↑ローマのかつての北の表玄関、ポポロ広場。 この広場も巨匠ベルニーニが

 装飾を手掛けたそうです。写真奥に並ぶ二つの教会は双子教会と呼ばれています。

 双子教会は実は敷地面積が異なるそうですが、右のクーポラを正円、左を楕円にして

 大きさを微妙に変えることで、そっくり同じに見えるように工夫されているとか。

 面白いですね!!!

11274763.jpg

↑「ローマの休日」でも有名なトレヴィの泉。

 ものすごく多くの人で賑わっていて、写真を撮るのも大変なほどでした。

11274866.jpg

↑これまた有名なスペイン広場。2回通りかかりましたが、2回ともなぜか

 ちょうど雨が降ってきました

11274888.jpg

↑真実の口。サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の中にあります。

 ここも「ローマの休日」で有名なところですね。嘘つきは手が抜けなくなるという

 伝説で有名なこの円盤は、もとは古代ローマの井戸のフタだったとされている

 そうです。お約束で手を入れて写真を撮りました。

 

ローマは夜のイルミネーションもとても綺麗でした♪

11274857.jpg

↑バルベリーニ宮殿。「ローマの休日」で王女が泊まっていたところです。

11274868.jpg

↑共和国広場。「ローマの休日」で抜け出した王女がトラックから降りた広場です。

 広場内と周辺の建物のライトアップがとても綺麗でした~☆

11274870.jpg

↑ローマのオペラ座。

11274905.jpg

↑サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会。 

 

11274919.jpg

 ↑カンポ・ディ・フィオーリ広場。今では想像もできないですが、15世紀には

 処刑場として利用されていたそうです。中央の銅像は1600年にこの広場で

 処刑されたブルーノのものです。自身の唱えた地動説を最後まで曲げなかった

 ブルーノは、火あぶりの刑の際も司祭の差し出す十字架も退け、うめき声ひとつ

 上げなかったと伝えられているそうです。

 

ローマには他にも本当にたくさんの見所があります。今回行ったところでさえ全て紹介

するのが難しいほどです。ここはいればいるほど面白い、歴史の深さを感じさせる

魅力的なところだと思います。



共通テーマ:旅行

グムンデン(冬と夏) [2006-2012 Trip(EU)]

今日は冬にしては珍しくとても天気が良かったので近くをドライブしました。

「グムンデン」と言うトラウン湖のほとりにある風光明媚な町へ行きました。

ここへは昨年の夏にも行きました。夏と冬の両方の景色をご覧下さい(^^)

11243715.jpg

↑オルト城(冬)・・・湖に突き出すように建っているロマンチックなお城です。

11243748.jpg

↑オルト城(夏)・・・ここではこの時期結婚式も行われるそうです♪

 

11243713.jpg

↑グムンデンの湖畔(冬)・・・冬は雪化粧した山々が印象的です。

11243710.jpg

↑グムンデンの湖畔(夏)・・・夏はヨットを楽しむ人で賑わいます。湖畔周辺にはサイクリングや

 ジョギングをする人も大勢やってきます。季節それぞれに美しさがあります♪


 

11243726.jpg

↑トラウン湖(冬)

11243747.jpg

↑トラウン湖(夏)

 

11243715.jpg

↑湖畔の公園(冬)

11243711.jpg

↑湖畔の公園(夏)・・・公園はやはり夏のほうがいいですね。


グムンデンは陶器でも有名なところです。グムンデン陶器工場にも行ってきました(^^)

11243753.jpg

↑グムンデン陶器工場

11243767.jpg

↑店内の様子。品揃えも豊富です。ほとんどが手作業でつくられているそうです。

11243761.jpg

↑小花のデザインは定番だそうです。


今日は遠くの雪山の景色がとても綺麗でした。冬の間は天気が悪いことが多く、

雪に閉ざされることもあるので、なかなかこのような景色は楽しめないのですが、

今日は晴れて暖かかったので、大勢の人が散歩に来ていました。

また夏に来たいと思います。

 



共通テーマ:旅行

蒸気機関車からみる雪景色 [2006-2012 Trip(EU)]

リンツ近郊の街、シュタイヤーに行ってきました。

この街では毎年12月の週末に期間限定で蒸気機関車が雪景色の中を走ります。

ゆっくり走る機関車に載って、綺麗な雪景色を見ながらのんびり時間を過ごす、

オーストリアの冬の過ごし方の1つだと思います。

↑蒸気機関車の駅です。ここから17kmを約1時間かけ走ります。

↑私達の乗る蒸気機関車が煙をもくもくと上げてやってきました。

↑やはり子供連れの家族が多かったです。子供達は大はしゃぎでした。

↑車内の様子。子供連れの複数の家族と隣になりました。

 子供達は私達の事を珍しそうに見ていました。

 黒い目と黒い髪の人が不思議!?みたいです!

 数分後、子供達が近寄ってきて色々話しかけられました!

 名前は?年は?何処に住んでるの?写真を撮ってもいいですか?・・・など

↑左(6歳)・中央(7歳)・右(4歳)の兄弟姉妹。私も写真を撮らせてもらいました。

 とてもカワイイ☆子供達でした(^^)

↑いよいよ出発!駅員さんも手を振って見送ってくれました(^^)/~~

 

 ↑煙をもくもくとあげながら、雪景色の中をゆっくりと走ります。

  時折聞こえる汽笛は何とも言えない風情があります♪

↑車窓の風景もうっすらと雪化粧、とても綺麗でした~☆

↑シュタイヤー川。水もとても綺麗でした~☆☆

 

↑目的地のグリュンベルグに到着(^^)!

↑団体観光客も記念撮影です。

↑駅の周辺を散策しました。グリュンベルグも川沿いの静かで美しい町でした♪

 

詳しい情報は  ↓  ↓  ↓ 下記をクリックしてください!

シュタイヤー蒸気機関車インフォメーション

 

ご訪問ありがとうございました(^。^)/

 

 



共通テーマ:地域

ブラチスラヴァ [2006-2012 Trip(EU)]

先日スロヴァキアの首都ブラチスラヴァに日帰りで行ってきました。

1993年にチェコスロヴァキアがチェコとスロヴァキアに分離独立したのですが、

スロヴァキアは正直言ってどのような国なのか、よくわかりませんでした。

せっかくオーストリアに住んでいるので、国境を接している8カ国を全部回りたいと

思い、今回まだ行っていなかったスロヴァキアのブラチスラヴァに行くことにしました。

リンツからウィーンを経て、車で3時間程度で到着しました。ウィーンからは車で1時間程度、

ブラチスラヴァはドナウ川のほとりにある穏やかで綺麗な街でした。

オーストリア西部、スロヴァキア国境近くの小さな街、城壁が印象的です。

間もなくスロヴァキアとの国境です。

オーストリアから国境を越えてスロヴァキアに入りました。

国境でのチェックは皆無でした。

(帰りのオーストリア再入国時のみパスポート提示を求められました) 

↑旧市街中心部の旧市庁舎です。

 ちょうどクリスマス市が開かれていて、多くの人で賑わっていました。

↑スロヴァキア国立歌劇場。

オペラ・バレエなど様々な舞台が催されています。

近くにはスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地もあり、

ブラチスラヴァに音楽を求めて来る観光客も多いそうです。

↑カールトンホテル。最近改修工事がされたそうです。

目をひく綺麗な建物でした!!!

 

↑聖マルチン大聖堂です。

長い間ハンガリーの支配下だったスロヴァキアですが、ハンガリーにトルコ軍が

襲来した時はブラチスラヴァがハンガリー王国の首都になったそうです。

その時期ハンガリー国王の戴冠式はこの聖堂で行われたそうです。

 

 

↑ユーモアあふれる像が町に点在していました(^^)

 

 

↑ドナウ川から望むブラチスラヴァ城。

ハンガリー王国の首都であったブラチスラヴァの象徴で、

有名なハプスブルグ女帝マリア・テレジアの居城ともなりました。

↑ブラチスラヴァ城まで徒歩で登ることができます。

 

↑城から見た聖マルチン大聖堂と旧市街。中世の香りが残る街並みです。 

 

↑城から見たドナウ川にかかる新橋。展望台が印象的です。

 

帰るころにはライトアップが始まりました。 新橋の展望台も綺麗でした。

クリスマス市では夕方になるとミニコンサートが始まりました。

民族衣装に身を包んで伝統的なスロヴァキアの歌が披露されていました。

 

ブラチスラヴァはウィーンやプラハほど有名な観光地ではありませんが、

街並みも美しく素朴な感じがして新鮮でした。今度スロヴァキアに来る際は

ブラチスラヴァだけでなく、地方にも足を伸ばしてみたいと思います。

 



共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 2006-2012 Trip(EU) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。