SSブログ

秋の到来 [2006-2012 Life]

リンツにも短い秋がやってきました。
9月に入って急激に気温が低くなり、建物にも暖房が入るようになりました。
最近は晴れる日も少なくなり、曇りや雨の日が多くなりました。
冬が近づいていることを感じる毎日です。

↓日の入りも徐々に早くなり、19時15分頃でこの夕焼けです。
コピー ~ P1030378.JPG
今日は久しぶりの晴天、夕焼けも久しぶりに見ることができました。

秋にはリンツでもマルクト(マーケット)が開催され、
露店が出たり移動遊園地がやってきたりして賑わいます。
↓夜には花火も打ち上げられました。
コピー ~ P1030343.JPG

秋は収穫の季節でもあります。
↓先日出かけたヴァッハウ渓谷ではドナウ川沿いにぶどう畑が並んでいます。
コピー ~ P1030281.JPG

↓近くで見るとぶどうが実っていました。
コピー ~ IMG_6238.JPG

↓この辺りのワイングートでワインを買うことができます。試飲もできます。
コピー ~ IMG_2824.JPG
コピー ~ IMG_2732.JPG

↓ここは白ワインが有名です。こういったワインを家で楽しむことができます。
コピー ~ P1030381.JPGコピー ~ P1030379.JPG

こちらの秋は短く、あっと言う間に冬がやってきます。
この短い秋を楽しみたいと思います。

共通テーマ:地域

芦屋にあるオーストリアのお店 [2006-2012 Life]

いつもブログをご覧になってくださっている皆様、ご無沙汰してます!

先日日本から帰ってきました。長らくブログをお休みしていましたが、

落ち着ましたのでブログの再開します(^^)


今回私の高校時代からの友人のご両親のお店を取材してきました

 

プロスキーヤー 関曹市の店 

ここをクリックしてみてください。お店の詳細です。

 

28年前からオーストリアの民族衣装やバック、小物、帽子・・・・

などを扱うお店です。場所は兵庫県芦屋市です。

プロスキーヤー 関曹市の店 

友人のお父様はスキーのお仕事をしながら、お母様とご一緒にお店もされています。

高校時代から友人の実家がお洋服屋さんだとは知っていましたが、

私がオーストリアへ滞在するようになってお店の事を詳しく教えてもらい、とても驚きました。

そして今回お店に行ってきましたが、日本にあるオーストリアの空間でした(^^)

 

オーストリアの商品を日本で買えるお店は珍しいと思います。

商品は現地で直接仕入れているので、値段もとても良心的だと思いました。

オーストリアファンの方には必見のお店です!


 兵庫県芦屋市大原町20-24-2F

↑オーストリアの国旗が目印です!JR芦屋駅から徒歩7~8分のところにあります!

  

↑入口を1歩入るとオーストリアに居るようなそんな気分にさせてくれます!

友人のお母様もオーストリアの民族衣装を着ておられ、とてもステキでした(^^)

右側のショーウィンドーのディスプレーもいいですね!

↑こちらはオーストリアの民族衣装です!

毎年ザルツブルクの展示会に行き直接買い付けをしているとの事です。

↑店内の様子

大きなヨーロッパの家具に綺麗にお洋服が収納されていて、

この様子もオーストリアと同じでした!

家具の上側にはオーストリッチのカバンもありました。

 

どんなお洋服があるか幾つか見せていただきました!!! 

↑お洋服に合うショールもありました!

↑コートもステキでした。思わず手が伸びそうになりました(^^)

生地もしっかりしていて、このようなコートは日本で手に入れるのは難しいと思います。

  

↑こちらのスーツもオーストリアでよく見かけるスタイルのものです。

スカーフの色合いや模様はオーストリア独特の雰囲気です!

気になるお値段表示も失礼して・・・左が上着・右がスカートだったと思いますが、

良心的だと思います!現地で買うよりも安いと思います!

↑黄色いセーターも可愛い刺繍がされています。

種類も色も豊富にありました。私もオーストリアのセーターは大好きです(^^)

↑セーターの色合いや可愛いお花の刺繍はオーストリアならではのデザインだと思います。

↑白いレースのブラウス。袖の部分にもリボンがついていて、袖の柄もオシャレでした!

相場は2万円弱くらいだと思います。

↑ブラウスの種類も沢山置いていました!ブラウスもかなりお薦めです(^^)

 

↑小物類もこんなに種類が豊富に置いていました。

ネックレッス、スカーフなど・・・。

↑店内に友人のお父様のスキーのお写真も飾られていました!

↑店内に素敵なカフェもあります!

 

 また帰国した際にはぜひ立ち寄りたいと思います!

ご興味のある方はお店に遊びに行ってみてください(^^)!

プロスキーヤー 関曹市の店 

ソネブロの皆様へ

今からご訪問に行かせていただきます!!!



共通テーマ:地域

オーストリアのお土産 [2006-2012 Life]

先日ウィーンで買い物をしていたとき、お土産屋さんで下記のTシャツを見かけました。

↑ノーカンガルーTシャツです。

 

 欧州に位置する「オーストリア」←私はこちらです(^^)

 南半球に位置する「オーストラリア」

 

 よく間違う人が多いのでこんなTシャツが作られたそうです!

 面白いですね~!実際買う人は居るのかなぁ~?といつも思っていますが。。 。


そして何故お土産屋さんへ行ったかと言いますと、

私は3日(水)から3週間半、日本へ一時帰国します\(^^)/

家族や友人に逢う事、日本食は楽しみですね~(^^)

そして中学時代の同窓会にも東京まで足を伸ばして出席します!

約18年ぶり!?に友人や担任の先生との再会なのでドキドキ・ワクワクします!

 

と言うことでブログの更新と訪問が滞るかもしれませんがご了承下さいねm(。。)m

今後もどうぞよろしく願い致します(^^)では次回の更新まで皆さまお元気で!

 



共通テーマ:地域

幸運のシンボル [2006-2012 Life]

今回はドイツ語学校の授業で習った事を書きます。

ドイツやオーストリア・・・の幸運のシンボルと不吉なシンボルについてです。

その国の文化に基いたシンボルだと思いました。

 

                  (この写真はテキスト↓のです)       

         

  1. 馬蹄形→           ヨーロッパで古くから幸運のシンボルとして大事にされています。 

                    昔から人間に役立ってきた馬は敬意を払う動物でした。

                    その馬を守る蹄鉄は人々に豊かさを与えるので幸運だと

                    言う意味合いがあるそうです。

                    蹄鉄を開いている方を上向きにすると幸運が落ちないそうです!

                    最近モチーフにしたアクセサリーも良く見かけます!

 

 2. 13日の金曜日→     キリスト教では不吉だといわれています。

 

 3. 四葉のクリーバー→    日本と同じで幸運のアイテム。 

                    存在が貴重な為見つけると幸せが訪れると言われています!

 

 4.ブタ→             思いがけない幸運があった時にドイツ語で、

                    Schwein haben!(ブタを手に入れた)といいます。 

                    ゲルマン民族にとってブタは富や豊作、強さの象徴とされてきた

                    動物です。   

 

         

  5.煙突掃除→         手に持っているはしごは全て上向きなので

                    よい方向に行くという意味があり、

                    昔のヨーロッパの人々の生活を支える大切な人。

                    煙突を綺麗にして人々の生活を守ってくれる人。

                    見かけると幸運といわれています! 

 

 6.割れる→           これも日本と同じように不吉なことだそうです!

 

 7.黒猫→             黒猫を見ると不吉だそうです。

                    魔女がいつも黒猫を連れている・・・そこから来ているようです。

 

 8.鏡が割れる→         これも不吉。7年間も不吉なことが続くと言ってましたが・・・、

                    先生本当?と思いました!!!

 

 その他有名なのは

  てんとう虫→           聖母マリアの虫とされ、このような意味があるそうです。

                    ・子供達を守る。

                    ・病人が身に着けると病気を治す。 

                    ・てんとう虫をはらい落としたり、害を加えると

                    不幸が訪れるそうです!

 

と言うことで授業はみんなのラッキーアイテムについてのディスカッションになりました。

みんな様々なラッキーアイテムがありました。ゴールドのネックレッスやリングや・・・・。

 

このような幸運のアイテムを人にプレゼントすると自分にもラッキーだそうです!



共通テーマ:地域

オーストリアの週末の過ごし方 [2006-2012 Life]

先週の日曜日、久し振りに朝から晴天でした。

↓私の家のバルコニーからペステリングベルク(教会)も綺麗に見えました!

 

↓と言うことで家から車で5分くらいのところにある湖にお散歩に行きました。

 山に囲まれた湖です。静かでのんびりできます!

 

↑日光浴をする人。女性も上半身裸で日光浴していました。

しかし対面に見えるビーチは全身裸専用のビーチです!

裸になりたい人はその場所へ行きます。

オーストリアの人は人前で裸になるのは恥ずかしくないようです。

裸専用のビーチの付近によって様子を見ましたが、

みんな恥ずかしい様子もなく堂々と裸でした^^;驚きました。

隠すほうがおかしいようです。文化の違いですね。

 

↑ウォーキングをする人。この杖を突きながら歩くことによって姿勢がよくなるとか。。。

若い人からお年寄りまで幅広く人気があります!

↑ローラースケートをする人。

↑家族と一緒にサイクリングをする人達。

↑友達とカフェで過ごす人。

↑水遊びをする親子。何か捕まえたのかな・・・!?

↑湖も綺麗でした。

↑水上バイクも出来ます。

 

↑キャンプ&バーベキュー場も・・・・。

↑野外卓球場もありました!

 

↑湖の付近に別荘を持つ人も。。。

 

自然が大好きなオーストリアの人。

晴れた日はこの様な湖に来て、

友達や家族と一緒に楽しい週末を過ごしているようですね!

Pleschinger See→今回の湖はこちらです



共通テーマ:地域

オーストリアの水道水 [2006-2012 Life]

オーストリアの水道水残溜塩素(カルキ)がかなり多く含まれています。

水道水はそのまま飲めますが、最近浄水器でカルキを抜いて飲む家庭が多いようです。

           

     この写真は我が家でも使っているBRITAと言うお手軽浄水ポットです。

                           ↑ご参考まで。クリックすると詳細がでます。

     ポットの中にフィルターを入れて使います(写真右側小さい物)

     フィルターは1ヶ月に1度取り替えるえだけでOKです。

     これはドイツの製品ですが日本でも手に入るようですね!

     毎日水道水を浄水して綺麗なお水が使えてるので、

     我が家ではこのBRITA(浄水ポット)が必需品になっています!!!

 

     最近聞いた話によると、このカルキは体内に蓄積されます。

     長年カルキの入ったお水を飲み続けると、 

     カルキは関節に溜まっていき手首や足首、指の関節が太くなるそうです。

     その症状は年を取ってから現れ、足首が太くなるのを象足病と言うらしいです。

     足首が象の足のように太いのです。

     実際私はリンツの街中で足首の太いお年寄りを見かけました。

     体は細いのになぜ足首がこんなに太いのか!!!と本当に驚きました。

     ひどい人は、靴が履けなくなったり歩けなくなったりするそうです。

     これは深刻な問題です。

     綺麗なお水を飲まないと・・・とつくづく実感する今日この頃です。   



共通テーマ:地域

アジアブーム [2006-2012 Life]

最近ようやく生活が落ち着いてきました。

元の生活リズムに戻ってきたのでそろそろブログを再開しようと思います


先日ドイツ語学校のクラスメイトの家に招待されました

リンツから列車で約50分の所にある街です。

 

 

 今回リンツ中央駅を利用しました。普段利用する機会がなくて、

話にはよく聞いていましたがとても綺麗で立派な駅でした(右)

この鉄道はオーストリア国鉄。車両ボディーカラーは赤でした(左)

 

 

リンツ中央駅の時刻表。ヨーロッパ各地への国際列車も出ていました。

 (例えば)

上から3つ目がハンガリーのブダペスト行き、

下から4つ目が北ドイツのドルトムント行き、

下から3つ目は南ドイツのパッサウ行き、

ちなみに私が今回乗った列車は上から4つ目の列車でした。

 

この時期の車窓の風景はとても綺麗でした。50分もあっという間に過ぎていきました。

 

 

友人宅。とてものどかで静かな場所にあり和風の家でした

 

内装は和風で統一されていて、オーストリアではこのような家は珍しいとの事で、

雑誌の取材も受けたことがあるそうです。知る人ぞ知る有名なお家だそうです。

 

友人の手料理をご馳走になりました。まるでレストランのような雰囲気でした

   

左から・・・

  • 前菜(モッツァレラ&バジル&トマト)
  • スープ(パスタと肉入り)
  • 海鮮スパゲッティ 
  • デザート(イチゴとヨーグルトのはちみつがけ)

とっても美味しいお料理と最高な御もてなしをしてもらいました

お家も家具も食器も・・・・・シンプルでセンスがよく全てが整って綺麗で気持ちが良かったです

 

現在オーストリアはアジアブーム

オーストリアでも日本のものもよく見かけます。

語学学校でも日本語コースもありアジアの中でも日本はとても注目されています。

今回和風の家は初めて見かけました。本当に驚きました

オーストリアに来て5ヶ月ですが私は日本人で良かったと思う事が多々あります

この様にアジアが注目されているのはとても嬉しく思いました

最高なお料理と楽しい時間が過ごせて、とっても嬉しかった1日でした



共通テーマ:地域

ドイツ語学校 [2006-2012 Life]

リンツ市内にある公立学校「Bfi」のご紹介。

私は現在1月末からドイツ語講座に通いだして早1ヶ月になります。

この講座の時間帯は朝8時~12時までで月~金あります。

講座はstufe1~4まであります。

現在私はstufe1の終了証書を頂き、stufe2のコースに入りました。

stufe2からはテストに合格しないと修了証書が貰えないそうです。

今受けているコースはVISAを取得する為のドイツ語の学力を

身につける短期コースになっているので、

stufe4までの修了証書を手に入れる目的の人が多いです。

そしてクラスの人数は15人ぐらいです。

ボスニア、クロアチア、モロッコ、トルコ、タイ、ベトナム、ドミニカ・・・、

色々な国の人が居て非常に面白いです。

クラスの雰囲気も活気があり、積極的です。

ここでは授業に自分から参加するといった雰囲気です。

発言したい人が多いので積極的に手を挙げています。

普段クラスメイトとの会話は習いたてのドイツ語です。

でも母国が同じ人も居るので色々な国の言葉が飛び交ってます。

日本人はやはり一人でした。

私の住んでいる「Linz」には日本人が来る事は少ないので

日本人は一人だろうと覚悟はしてました。。。

ここでは日本人は珍しく貴重な存在です。

この前クラスメイトに「ヤーパン、知らない・・・」

と言われました・・・(汗)

テキストに世界地図が載ってるので場所を教えてあげました。

他にも「ヤーパンってジャッキーチェンの居る所でしょ!」

など・・・(汗)

「居ないよ」と説明しました!

日本人や韓国人、中国人・・見分けるのが難しい様です。

またドイツ語講座ではありますが、オーストリア語を教えてくれます。

オーストリアはなまりがあって、ドイツ語とは発音も違い、

単語もオーストリアならではのものが多いです。

なまりの発音を聞き取るのは非常に難しいです。。。

これはかなり難題になるでしょう。

と言う事でstufe4は4月20日まであります。まだまだ先は長いです。

1ヶ月経過して授業で習った事が日常で即役立っているので、

ドイツ語講座に通って本当に良かったと思っています。

そして、11年振りの学生生活もエンジョイしたいと思います!!! 

Deutschkurse am BFI Ried für MitarbeiterInnen der Firma ALFA
Das BFI Ried im Innkreis führt die ausländischen MitarbeiterInnen des Unternehmens Alfa Deutschkurse durch ...
Das Unternehmen ALFA, ein Tochterunternehmen des Rieder Möbelherstellers TEAM 7 , produziert Massivholzplatten und ist als österreichisches Unternehmen europäischer Marktführer bei der Herstellung ökologisch einwandfreier Massivholzplatten.

Das BFI Ried führt nun für deren ausländische MitarbeiterInnen Deutschkurse durch, um deren Kenntnisse zu verbessern und die notwendigen firmeninternen Bezeichnungen zu erlernen.

Weitere Informationen zu diesen Kursen am BFI Oberösterreich erhalten Sie gleich hier online.



共通テーマ:地域

バレンタインデーお花の習慣 [2006-2012 Life]

ヨーロッパのバレンタインデーのご紹介。

男性から女性にお花をプレゼントする習慣になっています。

本日お花屋さんでは女性が喜びそうな花束や

バレンタインデー用のラッピングがされた鉢植えなど数沢山ありました。

自分の気持ちをお花で表現する訳です。

みんな真剣に選んでいる姿が印象的でした。

本日友人から聞いたところ、ホワイトデーの習慣は無いそうです!

さすがレディーファーストのお国

 

 

 

   



共通テーマ:地域

ハムとチーズ [2006-2012 Life]

  

これはハム売り場。種類は豊富です。

50gや100g単位で少しずつ買います。

こんなに沢山種類があるとどれにするか見て選びたいのですが、

いつも行列ができているので、お客さんは皆テキパキとハムの名前を言って

買っていくのです。みんな買うものが決まっているようですね。

 

好きなハムをチョイスして、その場でサントイッチ ビッテ!と言えば、

サンドイッチにしてくれます。野菜も入れてもらえます。

その場でも食べれるし、持ち帰りもOKです。

これはお店で買ったサンドイッチ。これで1.99ユーロ。

 

生ハムも美味しそう~ワインも進みそうですね。

 

これはチーズ売り場。見て下さい、この豊富な種類のチーズ。

私も幾つか試しましたが味のレベルは高いと思います。

オーストリアに来られた際は是非ご賞味下さい!

 

本日はご覧頂きどうも有難うございました



共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。